CentosにImageMagick(ImageMagick-6.5.5-10)とRMagickをインストールしましょう。

yum -y install ImageMagick ImageMagick-perl


とすれば簡単ですが、現時点でyumでインストールできるImageMagickは6.2.8で、
最新版のRMagickをインストールするには、6.3.0以上が必要との事です。
RMagickを1.0系に指定するとyumでも簡単に入れられますが、
今回は頑張って最新版を入れることにします。


まず、依存するライブラリをまとめてインストールしましょう。

sudo yum install bzip2-devel freetype-devel libpng-devel libtiff-devel freetype-devel libjpeg-devel

次に最新版のImageMagickソースコードからインストールします。

wget ftp://ftp.imagemagick.org/pub/ImageMagick/ImageMagick.tar.gz
tar zxvf ImageMagick.tar.gz
cd ImageMagick-6.5.5-10
./configure --disable-static --with-modules --without-perl --without-magick-plus-plus --with-quantum-depth=8 --prefix=/usr/local/ImageMagick-6.5.5-10
make
make install


ただし、上記コンパイルでライブラリファイルは /usr/local/lib にインストールされますが、
CentOS の標準ではこのディレクトリはライブラリ用パスに含まれていないため、Id.so.confを編集します。

vi /etc/ld.so.conf


末尾に「/usr/local/ImageMagick-6.5.5-10/lib」を追加しましょう。


次に共有ライブラリを認識させます。

/sbin/ldconfig


/etc/profileにもパスを通しておきましょう。

export PATH=$PATH:/usr/local/ImageMagick-6.5.5-10/bin

続いてgemでRMagickをインストール。

gem install rmagick -v 2.11.0


すんなりインストールできるはず。


あとはirbから確認しておきましょう。

irb -rubygems -r RMagick
irb(main):001:0> puts Magick::Long_version


と入力して、

This is RMagick 2.11.1 ($Date: 2009/09/05 20:01:08 $) Copyright (C) 2009 by Timothy P. Hunter
Built with ImageMagick 6.5.5-0 2009-09-10 Q8 OpenMP http://www.imagemagick.org
Built for ruby 1.8.7
Web page: http://rmagick.rubyforge.org
Email: rmagick@rubyforge.org
=> nil


と出ればOK。



追記:
成果物公開しました。
芸能人ブログで紹介されている商品が検索できるサイト。
セレブログ